【SAOIF】『第二層 迷宮区』攻略まとめ|フロアボスの倒し方

(0コメント)  
最終更新日時:
トップ>迷宮区一覧>第二層 迷宮区

SAOインテグラル・ファクター(SAOIF)のダンジョン『第二層 迷宮区』攻略まとめです。フロアボス「アステリオス・ザ・トーラスキング」の倒し方などを紹介しています。スキルレコード選びや立ち回りの参考にしてください。

ダンジョンの簡易解説

  • 階層は1階のみ。
  • 中ボス2戦、フロアボス1戦の3連戦

中ボスの倒し方

  • どちらも打属性なので、斬属性が有効です。
  • 1戦目は範囲攻撃をステップで避けつつ攻撃していきましょう。範囲表示から攻撃判定まで猶予があるので、避けやすいです。
  • 2戦目の範囲攻撃は、ボス中心範囲と前方範囲の2種類あります。前者はステップ、後者はボスの背後に移動することで回避できます。

フロアボスの倒し方

名称
アステリオス・ザ・トーラスキング
敵属性有効属性
打属性斬属性
行動パターン
・周囲攻撃
・ブレス攻撃(麻痺有り)
・雑魚呼び出し

片手直剣や斬属性SSを準備しよう

ボスの属性は打属性なので、斬属性の武器やSSが有効です。

属性ページ名レアSS
【鮮烈なる一撃】キリト★4580%ダメージ(単体5連撃)[前方・扇形・中範囲]/[追加効果]防御力低下中の敵に25%ダメージ上昇
※進化・限界突破MAX時
【明日への視線】リーファ★3351%ダメージ(単体2連撃)[前方・扇形・中範囲]
/[追加効果]攻撃力低下中の敵にダメージ25%上昇

〈MODスキル〉
 (必要スロット)1
 [追加効果]攻撃力低下中の敵にダメージ25%上昇
【明朗野武士】クライン★1160.5%ダメージ(単体攻撃)[前方・扇形・中範囲]
【優美一閃】アスナ★3340.5%ダメージ(全体攻撃[前方・扇形・広範囲]/
[出血3・状態異常]一定確率で15秒間、出血によるダメージ
【冴える剣才】キリト★3250.5%ダメージ(全体攻撃)[移動範囲]/
[精密攻撃3・バフ]20秒間、自身のクリティカル発生率が16.05%上昇
【勇気を出して】サチ★3301%ダメージ(全体攻撃)[前方・円形・中範囲]/
[弱点攻撃3・バフ]10秒間、自身のクリティカルダメージが6.1%上昇
【バリトンアタッカー】エギル★3300.5%ダメージ(全体3連撃)[自身中心・円形・広範囲]
[[追加効果]敵へのヘイトを集めやすい
【始まりの剣戟】キリト★1★1160.5%ダメージ(単体攻撃)[前方・扇形・中範囲]
【火・斬属性】
【ハニカミノエル】サチ★4720%ダメージ(全体10連撃)[前方・円形・中範囲]/
[追加効果]発動中、すべての被ダメージを50%軽減する。
✴︎進化・限界突破MAX時
【威風凜然】クライン★4650%ダメージ(全体攻撃)[前方・円形・中範囲]/
[防御強化4]15秒間、自身の防御力が15%上昇
✴︎進化・限界突破MAX時
【沈静の鋒】マテル★3241%ダメージ(全体3連撃)
[前方・円形・中範囲]
[毒・状態異常]一定確率で30秒間、毒(スタック2)にする
【流人のダガー】リュール★3251%ダメージ(全体5連撃)
[移動範囲]
[精密攻撃3・バフ]25秒間、自身のクリティカル発生率が11.1%上昇
【静かなる剣】ユージオ★4681%ダメージ(全体4連撃)
[前方・扇形・中範囲]
[騎士の盾4・バフ]15秒間、自身の防御力が上昇(スタック3)1スタックにつき1%上昇
▲[追加効果]バフ、アビリティ、熟練度スキルによる追加ダメージの効果が2倍になる

【MODスキル】
 〈必要スロット〉1
 [追加効果]バフ、アビリティ、熟練度スキルによる追加ダメージの効果が2倍になる
【随一の情報屋】アルゴ★4641%ダメージ(単体3連撃)
[前方・円形・中範囲]
▲[追加効果]状態異常(毒・火傷・出血・凍傷)の敵にダメージが25%上昇
[追加効果]状態異常(毒・火傷・出血・凍傷)の敵に命中時、スタック数を3増加させる、スイッチで使用時はスタック数を5増加させる

【飛閃】(リコレクションスキル)
[ラッシュ発動中]攻撃力が1%上昇(スキルレベル1/5の場合)


【MOD】
 〈必要スロット〉1
 [追加効果]状態異常(毒・火傷・出血・凍傷)の敵にダメージが25%上昇
[追加効果]状態異常(毒・火傷・出血・凍傷)の敵に命中時、スタック数を3増加させる、スイッチで使用時はスタック数を5増加させる
【突き進む英雄】キリト★4701%ダメージ(単体3連撃)
[前方・矩形・中範囲]
[攻撃強化4・バフ]20秒間、自身の攻撃力が5.1%上昇
※通常よりスイッチゲージ増加量が多い

【飛閃】(リコレクションスキル)
[ラッシュ発動中]攻撃力が1%上昇(スキルレベル1/5の場合)
【騎士の旅路】ユージオ★41250%ダメージ(全体2連撃)
[前方・扇形・中範囲]
[光甌4・バフ]20秒間、自身の防御力が上昇(スタック3)1スタックにつき10上昇のバフを付与
▲▲[追加効果]同じセット内の「ユージオ」のスキルレコード枚数×200の攻撃力が上昇
※進化・限界突破MAX時

【飛閃】(リコレクションスキル)
 [ラッシュ発動中]攻撃力が5%上昇(スキルレベル5/5)
【希望の再生】アリス★41250%ダメージ(単体3連撃)
[前方・円形・中範囲]
[烈火4・バフ]20秒間、自身の攻撃力が上昇(3スタック)1スタックにつき20上昇のバフを付与
▲[追加効果]このスキルをスイッチで使用し命中時、HPを8000回復
※進化・限界突破MAX時

【瞬雷】(リコレクションスキル)
 [ラッシュ発動中]クリティカル発生率が20%上昇(スキルレベルMAX時)
【身支度乙女】リーファ★41220%ダメージ(全体攻撃)[移動範囲]
▲▲[追加効果]風属性のスキル使用時、敵へのダメージが50%上昇
[追加効果]同じセット内で「キリト」のスキルレコードを1枚以上装備時、攻撃力が500上昇
※進化・限界突破MAX時

【MOD】

麻痺に注意

ボスの攻撃によって麻痺してしまうと数秒間行動不能になります。わかりやすいモーションの攻撃が多いので、回避に自信があるのであれば、避けてしまいましょう。

回避に自信がないのであれば、スキルレコードで麻痺耐性があがるものを装備しておくと保険になります。

ボスの背後になるべく移動

ボスの攻撃は強力ですが、モーションを確認してから背後に回ることで避けられる攻撃が多いです。避けてからソードスキルを使うようにすれば比較的安全に削っていきます。ただし、背後にいても密着しているとダメージを受ける場合があるので、油断は禁物です。

ブレスの攻撃判定に注意

おそらく、ラグによって攻撃範囲の判定がザルなため、構えを見てからボスの横に退避しても突然振り向いてブレスを当ててくる場合があります。理不尽な当たり方をする場合があることを覚えておきましょう。

▼スキルレコード/レア別▼
★4★3★2
★1
▼スキルレコード/属性別▼
斬属性突属性打属性
属性なし



【Pick up】

【掲示板】


コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 ギルド募集掲示板
2 雑談 掲示板
3 よくある質問
4 編集者用掲示板
5 最強武器ランキング
6 リセマラ
7 装備・アイテムが消えるバグ
8 グレア竜石
9 Prick Wasp
10 データ引継ぎの方法

サイトメニュー


目次

最新情報

新着イベント
【サベージ・グラットン討伐戦】
嘆きの塔

攻略情報

お役立ち情報

ガチャ情報



ダンジョン


【迷宮】

【ダンジョン】【周回用】

メインクエスト

サブクエスト

キャラクタークエスト

  • キリト
  • アスナ

タワークエスト

討伐イベント

スキルレコード

レア
★4★3
★2★1
属性
斬属性突属性
打属性属性なし
ソードスキル
アビリティ
装備品
【武器】


【防具】

【素材】
素材一覧

フィールド


モンスター

掲示板

その他

Wikiメンバー

テンプレ
Wikiガイド
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動