【SAOIF】タワークエスト「突撃の塔」攻略まとめ

 
最終更新日時:
SAOIFのタワークエスト「突撃の塔」攻略まとめページです。「突撃の塔」の概要や攻略情報、報酬一覧などもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
突撃の塔
【目次】

タワークエスト「突撃の塔」の概要

【イベント対象期間】
2017/12/6メンテナンス後~12/20 17:00
【開始場所】
はじまりの街 黒鉄宮NPC
【参加条件】
メインクエスト「不屈の牙」クリア後
【イベント詳細】
タワークエスト「突撃の塔」は、自身の力試しとアルカナジェム等の報酬を得ることが出来るソロ専用イベントです。
フロア内のモンスターを全滅させることでクエストクリアとなり、報酬の受け取りと次のフロアへの挑戦が可能となります。

「突撃の塔」は1日1フロアずつ、最終的に10フロアまで解放されます。
※ソロ専用なのでパーティを組んでの参加は出来ません。

タワークエスト「突撃の塔」攻略

2017年12月6日から開催されたタワークエスト「突撃の塔」の攻略まとめです。
推奨スキルレコード
※画像タップでそれぞれの解説に飛びます。
【攻撃スキル枠】



【アビリティ枠】

1Fフロア レベル15

主な敵・モンスター
主な敵・モンスター1F
主なモンスター
Frenzy Boar(F・ボア)Dire Wolf
攻略法
  • 被ダメの心配がないなら一気に倒そう
ある程度プレイヤーレベルが上がっているならゴリ押しでクリア出来ます。おすすめは敵をたくさん引き寄せて、槍の範囲攻撃をするとすぐ終わります。

  • 厳しかったら1体ずつ倒す
まだ始めたてで、複数体の相手をするのが厳しかったら、1体ずつ攻撃し倒していくのが良いです。モンスターにある程度近づくと気づいてしまうので注意です。

2Fフロア レベル15

主な敵・モンスター
主な敵・モンスター2F
主なモンスター
Prick WaspWind Wasp
攻略法
  • 毒状態に気をつけよう
攻略難易度は低めですが、敵が毒を付与してくるため、クリアが難しい場合は解毒ポーションを持っていきましょう。

3Fフロア レベル20

主な敵・モンスター
主な敵・モンスター3F
主なモンスター
Blood WolfDire Wolf
Blood Wolf Leader
攻略法
  • 囲まれないようにしよう
出現するどの敵も好戦的なため、見つからないように倒していきましょう。囲まれると範囲攻撃を持っていないと厳しいです。

  • Blood Wolf Leaderに気をつける
Blood Wolfと色、形も似ているBlood Wolf LeaderはHPが多く攻撃力も高いので、最初か最後に倒すことをおすすめします。

4Fフロア レベル20

主な敵・モンスター

主なモンスター
Glare Shrewman
攻略法
  • 敵の攻撃モーションに注意して攻撃しよう
Glare Shrewmanは比較的攻撃力が高いが、攻撃のモーションはインターバルが十分あるので自分のDF(防御力)が低ければ回避しつつダメージを与えることをオススメ。

5Fフロア レベル25

主な敵・モンスター

主なモンスター
Trembling OxTrembling Cow
Bullbous Bow
攻略法
  • 敵の攻撃モーションに注意して攻撃しよう
Glare Shrewmanは比較的攻撃力が高いが、攻撃のモーションはインターバルが十分あるので自分のDF(防御力)が低ければ回避しつつダメージを与えることをオススメ。
  • 回復をもっていこう。
Bulbous Bowは突進系・回転系の攻撃を持っていて、プレイヤーレベル40以上装備可能防具でも少しダメージが出てきます。DF(防御力)が低いと感じる方は回復も持って行ってもいいかもしれません。

6Fフロア レベル25

主な敵・モンスター

主なモンスター
Frenzy BoarMagma Boar
攻略法
  • 開始したらすぐ敵を倒そう
クエスト直後に大量のBoarに囲まれるので、すぐ倒した方が良いです。範囲攻撃を持っているなら積極的に使っていきましょう。
  • 小技・本当にクリアできない時
本当にきつかったら、初期位置に敵があまりいないエリアに行き、通信を切り、再度接続すると、あまり囲まれていない状況が作り出せます。

7Fフロア レベル30

主な敵・モンスター

主なモンスター
Prick WaspWind Wasp
攻略法
  • 毒状態に気をつけよう
2Fフロア同様、毒状態にしてくるので、解毒ポーションを持っていきましょう。
2フロアは低レベルでしたが、今回そこそこ強いので注意してください。

8Fフロア レベル35


主な敵・モンスター

主なモンスター
Greedy Glutton
攻略法
  • 1体ずつ倒そう
Greedy Gluttonが2体出てきます。敵単体が強力なので1体ずつ倒しましょう。また広範囲の強力な攻撃をしてくるので気をつけましょう。

【敵の攻撃パターン】
  • 円状の広範囲攻撃
  • 前方に触手攻撃

9Fフロア レベル40

9Fフロア
主な敵・モンスター
主なモンスター
Dorsalfin TadpoleKeenfin Tadpole
Middle Treant
攻略法
  • 各個撃破
敵のレベルが高く、攻撃力も高いため各個撃破を意識して倒すようにしましょう。
  • 第四層で慣れよう
出現する敵が、第四層のモンスターであるためクリア出来ない場合は四層で場数を踏んでからまた挑戦しましょう。

10Fフロア レベル45


主な敵・モンスター
主なモンスター
Dorsalfin TadpoleKeenfin Tadpole
Biceps Archelon
攻略法
  • タッドポール(Tadpole)はBiceps(ボス)から離れたところで処理しよう。
 タッドポールは予備動作から攻撃までのモーションが遅くいため予備動作をしっかりとみて攻撃のタイミングを合わせましょう。
  • ''Biceps(ボス)も予備動作をしっかり確認したのち攻撃を与えていこう。
【攻撃パターン】
・鳴動(予備動作)→地団駄
・鳴動後、首・四肢をしまう(予備動作)→回転突進
・嚙みつき(プレイヤ-と正面見合わせ時)
・水竜巻(事前に攻撃マーカー表示)

タワークエスト「突撃の塔」の解放日時

解放日時解放フロア
12/6突撃の塔1F
12/7突撃の塔 2F
12/8突撃の塔 3F
12/9突撃の塔 4F
12/10突撃の塔 5F
12/11突撃の塔 6F
12/12突撃の塔 7F
12/13突撃の塔 8F
12/14突撃の塔 9F
12/15突撃の塔 10F

報酬一覧

初回のみ全てのフロアをクリアすると
・アルカナジェム 600個
・コル 31000col
貰えるのでクリアする価値はあります。
解放フロア報酬報酬2回目以降
突撃の塔 1Fアルカナジェム50個
2200col
1100col
突撃の塔 2Fアルカナジェム50個
2400col
1200col
突撃の塔 3Fアルカナジェム50個
2600col
1300col
突撃の塔 4Fアルカナジェム50個
2800col
1400col
突撃の塔 5Fアルカナジェム50個
3000col
1500col
突撃の塔 6Fアルカナジェム50個
3200col
1600col
突撃の塔 7Fアルカナジェム50個
3400col
1700col
突撃の塔 8Fアルカナジェム50個
3600col
1800col
突撃の塔 9Fアルカナジェム100個
3800col
1900col
突撃の塔 10Fアルカナジェム100個
4000col
2000col

▼スキルレコード/レア別▼
★4★3★2
★1
▼スキルレコード/属性別▼
斬属性突属性打属性
属性なし



【Pick up】

【掲示板】


コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

目次

最新情報

新着イベント
【サベージ・グラットン討伐戦】
嘆きの塔

攻略情報

お役立ち情報

ガチャ情報



ダンジョン


【迷宮】

【ダンジョン】【周回用】

メインクエスト

サブクエスト

キャラクタークエスト

  • キリト
  • アスナ

タワークエスト

討伐イベント

スキルレコード

レア
★4★3
★2★1
属性
斬属性突属性
打属性属性なし
ソードスキル
アビリティ
装備品
【武器】


【防具】

【素材】
素材一覧

フィールド


モンスター

掲示板

その他

Wikiメンバー

テンプレ
Wikiガイド
左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
ギルド募集掲示板
雑談 掲示板
よくある質問
4 編集者用掲示板
5 最強武器ランキング
6 リセマラ
7 装備・アイテムが消えるバグ
8 データ引継ぎの方法
9 片手直剣
10 グレア竜石
最近の更新

2023/01/26 (木) 16:17

2023/01/20 (金) 17:42

2022/12/31 (土) 00:36

2022/12/19 (月) 00:05

2022/12/03 (土) 12:29

2022/11/28 (月) 23:10

2022/11/28 (月) 22:29

2022/11/11 (金) 22:30

2022/10/25 (火) 10:36

2022/09/23 (金) 02:11

2022/07/22 (金) 23:29

2022/07/12 (火) 20:03

2022/07/07 (木) 14:05

2022/05/08 (日) 00:16

2022/05/03 (火) 18:30

2022/03/24 (木) 11:22

2022/03/24 (木) 11:20

2022/03/11 (金) 23:00

2022/03/11 (金) 22:39

2022/02/23 (水) 20:31

新規作成

2021/04/23 (金) 23:41

2021/04/23 (金) 23:31

2021/04/23 (金) 23:13

2021/04/23 (金) 23:00

2021/04/23 (金) 22:51

2021/04/18 (日) 15:16

2021/04/15 (木) 20:04

2021/04/15 (木) 19:52

2021/04/15 (木) 16:15

2021/04/15 (木) 15:57

注目記事
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【マジックディフェンス】リセマラ当たりランキング マジックディフェンス攻略Wiki
【ウィズダフネ】赤ひげの評価と性能【ウィザードリィダフネ】 ウィズダフネ攻略まとめWiki【ウィザードリィ ダフネ】
【ブルアカ】最強キャラランキング|Tier表 ブルアカ攻略Wiki
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0